大変だからこそ 竣工した時の達成感と解放感は 何ものにも変えられない喜びです。
電気計装部 電気G
藤川 紘基
2011年入社

大変だからこそ 竣工した時の達成感と解放感は 何ものにも変えられない喜びです。
電気計装部 電気G
藤川 紘基
2011年入社
仕事の内容を教えてください 私はプラントの電気設備のメンテナンスを担当しています。 照明器具のLED更新作業や、古くなった空調機の修理、更新などが主な仕事ですが、設備増強工事の際には、電気設備の新設工事に携わることもあります。 その他、客先との打ち合わせ、工程管理、材料手配、工事に必要な書類の作成などの事務作業も大切な日常業務の一つです。 |
東ソー霞エンジ株式会社ってどんな会社? みんなで協力して工事を進めるので、自ずと社員同士や社外の方々など、人と人との繋がりができ、楽しく仕事を行えます。 また、定修時の繁忙期を除いては土日祝日が休みなので、プライベートの予定が立てやすく、計画的に休みを取れるので趣味なども楽しめています。 |
仕事をするうえで、あなたのやりがいは? 工場停止の計画作業や新設工事を行う際は、工事量がとても多く大変!(笑)ですが、 竣工した時の達成感と、開放感は何ものにもかえられない喜びで、それまでの疲れも忘れさせてくれます! ひとつのものをゼロから築き上げられる仕事にやりがいを感じます! |
自ら整備した計装品が 正常に動作した時の達成感が この仕事の醍醐味です。
電気計装部 計装第2G
古川 達也
2006年入社
仕事の内容を教えてください 私は、四日市コンビナート・東ソー構内におけるプラントの計装設備のメンテナンス業務に従事しています。 新規計装品の設置や、設備増強工事、プラントを自動制御するための設備の設置や配線工事などが主な仕事です。 |
東ソー霞エンジ株式会社ってどんな会社? 若い従業員が増えてきているので、新入社員さんでも仕事がしやすく働きやすいと思います! 土日祝日が休みなのが嬉しいです。連休もそれなりにあります。 仕事を通じて手に職がつき、そのスキルを幅広く活かせます。 グループ会社との連携もあり、普段経験できないような仕事ができるのも魅力です。 |
仕事をするうえで、あなたのやりがいは? 自分で整備した計装品や、新しく設置した計器が正常に動作した時はとても嬉しく、毎回大きな達成感を味わっています。 計装工という特殊な業種ですが、様々な値を計測し正確に表示することで、プラント運転を安全にかつ、安定的に操業できていると自負しています。 |
現場を通じて学んだ分だけ その経験を活かすことができる やりがいのある仕事です。
機械部 機械第1G
有本 健志
2013年入社
仕事の内容を教えてください 石油化学プラントの機械工事における現場管理・安全管理、予算管理(実行予算と発注業務、施工会社の手配や材料の手配)、工程管理(計画書及び工程表等の各種書類の作成)などをしています。 |
東ソー霞エンジ株式会社ってどんな会社? 自分のスタイルで仕事ができる! 担当の現場においては、現場工事実行が確定すると、客先や施工会社との工事の進め方・施工方法など自分が中心となって仕事を進めていけます。今までに培った経験や考え方を十分に活かすことができ、自分の好きな仕事スタイルで働けます。 若い職場! この近年、高校・大学の新卒生を継続的に採用しているので、明るく活気のある職場になっています。社員同士のコミュニケーションも活発で、何かあれば相談しやすい環境が築けています。 |
仕事をするうえで、あなたのやりがいは? いろいろな年齢・職種の人と出会い、会話ができることです。 現場ではさまざまな職人の方々に施工をしてもらいます。 その人たちとの出会いにより刺激をもらったり、そこから学ばせてもらったりすることが多々あります。また、会話をすることにより自分自身のコミュニケーションも向上し、とてもやりがいがある仕事です。 |